大阪で物件購入からデザインリノベのことならBEEVOLT

B L O G


リノベーションのタイミングはいつごろ?適切な時期やポイントをご紹介

リノベーションの計画

 

築年数が経ってくると、家のどこかが壊れたり、生活スタイルの変化で間取りが使いづらくなったりと気になる箇所が増えてくるもの。そうなると、「リノベーションのタイミングかな?」と考える方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、リノベーションを検討する目安やタイミング、部位別の劣化の症状などについてわかりやすく解説していきたいと思います。

この記事を読むための時間:3分

リノベーションを検討する目安はいつごろ?

住宅は、築年数ごとにリフォームやリノベーションが必要になります。一般的に10~15年が水回りなどの設備や外装などのリフォームを検討する時期、20年以上経過すると大規模な工事を含むリノベーションを検討する時期と言われています。時期ごとの大まかな目安は以下の通り。

 

・5〜10年…壁紙や天井の汚れなどが気になってくる時期。木造住宅では防蟻工事も検討。

・10~15年…トイレ、洗面、キッチンなどの設備、屋根や外壁、クロスなどの傷み。

・15~20年…給排水管や土台など見えない部分の老朽化が進む時期。

・20~30年…ライフスタイルの変化に合わせて大規模な工事を検討する時期。

リノベーションを考えるのはこんなタイミング

住宅のリノベーションを考えるのは、主に以下のようなタイミングです。

設備の老朽化や故障

キッチンやお風呂などの設備が故障した、外壁や屋根が傷んできたなど、設備の故障や老朽化が気になってきたらリフォームやリノベーションを検討すべきです。早期に対処することで長く快適に住むことができるので、不具合や傷みは放置せずに早めに対応することが大切。

ライフスタイルの変化

子供が就職して家を出た、親と同居して介護することになったなど、ライフスタイルの変化に伴い間取りや設備に使いづらさを感じたら、リノベーションを検討することをおすすめします。高齢になってからリノベーションするのは大変なので、将来を見据えて体力のあるうちに住みやすい環境を整えるというのも一つの方法。

部位別の劣化の症状

リフォームのタイミングは用途や使用頻度などにより異なりますが、劣化状況によってタイミングを見計らうことができます。部位別の劣化の症状は以下の通り。

壁紙や床

壁紙は、継ぎ目が剥がれてきたり、継ぎ目が目立つようになってきたら張り替えを検討する時期。床は、へこみや沈みを見つけた時、ギシギシときしむ音が鳴るようになったら補修を検討しましょう。

水回りやキッチン

水回りやキッチンは蛇口やシンク下から水漏れしたり腐敗が進んでいる場合や、排水口の臭いが気になる場合、早めに改修を検討することをおすすめします。また、コンロや換気扇などの修理が頻繁に必要になってきたら取り替えを検討しましょう。

外壁、屋根

外壁は、ひび割れなど目立った欠損がなくても10~15年を目安に塗り替えをするのが理想です。光沢がなくなってきた、触ると白っぽい粉が手につく、塗膜が剥がれてきたなどの症状が見られる場合は補修を検討しましょう。屋根は、ひび割れや雨漏りといった症状が出たらリフォームを検討すべきです。放置すると広範囲の交換工事が必要になり、高額の費用がかかってしまうことになります。屋根は自分では確認しにくいので、外壁補修などの際に業者に確認を依頼するといいでしょう。

リノベーションのヒント

大規模な工事を伴うリノベーションは、例えばオール電化の導入や和室から洋室へのリフォームなどが人気です。不具合が出た時だけでなく、年齢を重ねた時に住みにくくないかを考えて計画を立てることが大切

適切なタイミングでリフォーム&リノベーションを行おう

建物や設備が老朽化してきた場合、適切なタイミングでリフォームやリノベーションを行うことで住宅を長持ちさせることができます。また、早めに対処することで、かかる費用も最小限に抑えることができるというメリットもあります。定期的に業者に点検を依頼するなど、早めに対処できるよう計画的なメンテナンスを心掛けましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社 BeeVolt. All rights Reserved.